学校ブログ

0521① 平和資料館から

平和資料館から講師を招いて、4年生が戦争に関する学習をしました。

資料も準備していただき、学びが深まっているようでした。

国語の学習で学んだことと、関連付けながらお話を聞いていました。

 

 

調子はどう?

新学期が始まって、もうすぐ2か月が経とうとしています。

3年生から始まった外国語活動ですが、みんな楽しそうに活動していました。

今日は、友達と「調子はどう?」と尋ねたり答えたりしていました。

5時間目でしたが、「I'm hungry!」と答えている子もいました。

ジェスチャーも取り入れていて、すばらしかったです!

分かりにくいですが、笑顔です♪

 

0517② ここはどこ?

6年生の図工で、お気に入りの場所を選び、絵に表しました。

6年間過ごした学校。いろいろな思い出があるようで、一人一人お気に入りの場所を選択していました。

どこかわかりますか?グラデーションになるように工夫しました。

緑や茶色、いろいろな色をつくりだして、表現していました。

ところどころに、目を引く色づかいがあり、とてもすてきでした。

0517① ぷつぷつ読めるかしら

4年生が総合の学習で点字体験をしました。

実際に、自分の名前で名刺をつくりました。

読むときは左から、打つときは右から。なぜなら、裏から点字を打つから!

指でなぞって確認中

友達と確認しながら作成しました。

名前が長いと大変そうでした。

さあざあれえいいしいのおお

今日の音楽集会では蕨市歌、国歌の練習をしました。

伸ばす箇所は、母音で伸ばしましょう、とポイントを教えてもらいながら練習しました。

1年生にとっては、初めての音楽集会でした。

もっと知りたい 友だちのこと

3年生の国語でも、話す・聞く学習に取り組んでいます。

今日は、相手の話をより詳しく知るための質問の仕方を学習しました。

 

教科書の例文にある「クマノミ」と聞いて、「クマのミ?ってなに?」となっていてほほえましかったです。「アイスの実」の気分ですね。

「ニモ」で伝わるかしら?

0514② 本格的な調理開始

5年生から始まった家庭科。今日は本格的な調理実習を行いました。

じゃがいもを茹でたり、青菜を切ったり。おうちでも継続して取り組み、調理を身に付けましょう。

じゃがいもが大きくて、やわらかくならない!と言っていた班も。これも学習ですね。

青菜が前衛的なオブジェのように見えました。上部の二人は、火加減を確認中。たぶん。

「おひたしみたいだね」と話しかけると、「おひたしです!」と。きれいに調理できていました。

0514① 1つでも多く、合格を

鉄棒検定が始まりました。

新しい技にチャレンジして、一つでも多くの合格をもらいましょう。

久しぶりにやるとできなくなっている!と嘆いている子もいました。

膝の裏が痛くなりません?鉄棒って。

0513② どうやってここまで

給食センターから講師を招き、1年生で栄養指導を実施しました。

給食がどのように調理され、学校までと届くのか、映像を見ながら学習しました。

一回で400匹の魚を調理します、という紹介では、みんな驚いていました。その他にも、みんなが好きなあげパンが調理される様子なども見ることができました。

 

視聴覚室前、上履きを丁寧にそろえる様子も立派です。

0513① 今日から6月7日まで

今日から6月7日まで、教育実習が始まりました。

配属学年は、2年生と6年生です。

該当学年の子はもちろん、他の学年のみなさんも、積極的に話しかけてみてください。二人とも、南小の卒業生です。

6年生は算数でした。xを使った式。

選んだメニューによって、式が変わっていました。エビフライカレーより、からあげカレーの方が人気だったかな。