2025年7月の記事一覧

0704 まつりの前

4年生の総合では福祉の学習をしています。

1学期に学んだことを、全校に発信する「福祉まつり」を計画しています。今日は、プレ福祉まつりということで、学年で練習をしました。

点字名刺づくり。僕もつくらせてもらいました。

 

目をつむって、デコボコを感じて!迷路を突破しようコーナー

なかなか難しかったです!

 

手話コーナー。学んだことを発表していました。

 

【今日の給食】

0703 南小のロッカクアヤコさんたち

1年生が図工「さわって まぜて きもちいい」に取り組みました。

触って描く楽しさを味わいながら活動にしました。

 

 

6年生の自主学習

0703 自主学習(6年).pdf

引用元・参照元をしっかりと記載していますね。

 

 

今日は音楽集会もあり、4年生が「いいことありそう」を歌と演奏で発表しました。発表の様子は、学年のクラスルームで公開しています。ぜひ、ご覧ください。

 

暑い日が続きます。熱中症ハカセの研究成果を活かして、暑い夏を乗り切りましょう♪

 

【今日の給食】

昨日に続いて、「夏野菜」メニュー。今日は、みそしるです。明日は、夏野菜炊き込みご飯。(嘘)

 

0702 協力してミッションをクリアしよう

なかよしオリエンテーリングを行いました。

グループで協力して各先生から出されるお題をクリアし、スタンプを集めていきます。

水中コイントスをして器に入れろチャレンジ。チャレンジさせてもらいましたが、難しかったです!

 

あっち向いてホイ回避。指につられて向いちゃう子もいましたね。

 

あかひげ(ドラえもん)を制限以内に2回飛び出させろ!どきどきです。

 

〇〇といえば、で5人そろえよう。夏の食べ物といえば?

 

手をつないだままフラフープを移動させよう。みんなで協力しながら、じょうずに移動させていました。

 

いくつのスタンプを集められたでしょうか。

 

【今日の給食】

0701 合格を目指して

昨日から縄跳び検定が始まりました。

暑さのため、屋外では運動ができないので、体育館で体を動しています。

にこにこ楽しそう。

目標をもって取り組んでいます。

力尽きた子も。

 

 

林間から帰ってきた5年生に話を聞くと、カヌーが印象深かったようです。

確かに、なかなかできることではないので、楽しそうですね。

 

【今日の給食】

中華の日。