学校ブログ
1203 子供たちのがんばり
3年生と5年生の自主学習を紹介します。
3年生、コンパスマスターを目指します。
コンパスは高学年になってもたくさん使うので、マスターしてください♪
5年生の自己分析です。メタ認知的コントールは、自己実現のためにも大切な力なので、ぜひ高めていきましょう♪
今日の給食
キャベツの値段が落ち着くといいのですが。
1202 時計の謎を解明
【4年生の学習】
4年生の算数で、「変わり方調べ」に取り組んでします。
謎の時計の決まりを見つけるために、班で協力して表に表しながら考えました。
相談中
表に表すことで、ある決まりに気づきました!
わかりますか?
【今日の給食】
児童に人気のABCスープでした。自分の名前を見つけ出せたら、幸運が舞い込むそうです。
【落とし物コーナー】
持ち物への記名をお願いします。名前が書いてあれば、持ち主に届きます。
1129 ワラビー君は 蕨のかわいい マスコット
6年生が蕨郷土かるたに取り組んでいました。
大会もあるので、ぜひ、優勝を目指してみましょう!
ワラビー君のカードは、ちょっとスペシャルなルールがあるようです。
1128 羊指導
学校歯科医の先生をお招きし、4年生で歯科指導を行いました。
唾液の大切さについて学びました。
唾液の働き!①食べることを助ける、②歯や口の健康を守る、③全身の健康を守る、です。
6年生は音楽で、「ふるさと」を学習しています。僕は、教員採用試験で歌いました。懐かしい。歌唱力を評価されて、今こうして教員をやっております。
今日の給食です。給食もHPにアップしてほしい!という要望がありましたので、掲載します!キャロットサラダが好きです。
1127 とかとかすごかったです
3年生が消防署見学に行きました。
たくさんの道具や訓練の様子など、普段はなかなか見られないものを見学したり、教えてもらったりしながら、学習しました。
帰ってきた子供たちに話をきくと、渡過などの訓練の様子がすごかった!と話していました。
ひみつ道具の紹介!
1126 4分で1000m
3・4年生が、時間走に取り組みました。
今日の自分の記録を、さらに伸ばせるように引き続き練習などに取り組みましょう♪
3年生で最も走った子は、4分で1000mとのことでした。
「がんばれ~」のことも、たくさん聞かれました。
1125 決勝戦!
ドッジボール大会の決勝戦を行いました。
下学年の部では、1年生が健闘していました。
上学年の部では、6年生同士の対決が白熱していました。
これからも楽しみながら、運動に取り組んでください。運営をしてくれた体育委員さん、ありがとうございました。
多くの学年が、持久走に向けてがんばっています♪
「走る~、走る~、おれ~た~ち~」が流れていました。
1122 横綱
4年生の校外学習で「利根大堰」、「さきたま古墳公園」、「防災学習センター」に行きました。
ピラミッドに負けない大きなお墓でした。古墳(人のお墓だけど)に登って、その大きさを体感しました。
僕が死んだら、4年生みんなで古墳を作ってくれるそうです。大仙古墳二負けない大きさでよろしく。
防災学習センターでは、消火器体験や地震体験、煙体験をしました。
1120 交流会・担任の先生イチオシ自主学習
くるみ保育園の園児の皆さんが来校し、1年1組の児童と交流会をしました。
おにいさん・おねえさんとして、園児のみんなに楽しんでもらえるように一所懸命がんばっていました。
けんだまの遊び方を教えてあげています。
ボーリング。何度も何度もピンを立てて、楽しませてくれていました。
桜木くんのフリースローではありません。
迷路。人気でした。
5年生の自主学習を紹介します。
担任の先生イチオシの自主学習を持ってきてくれました。これで、記憶を保持できますね♪
画像ですとぼけてしまっているので、PDFでもご覧ください。
5年生の教室では、書初めの練習が始まっていました。真冬の寒さでしたから、感じが出ますね。
「え!うまくない!?」
1119 ウララー!(ジェロニモ風に)
6年生の音楽で、滝廉太郎「花」を、言葉と旋律に着目して鑑賞をしました。歌詞や曲から気づくこと・感じることを交流しました。
どのような視点で鑑賞するか、参考にします。
滝廉太郎といえば、箱根八里が印象に残っています。
シュトラウス、かっこいいです。谷川俊太郎さんの「生きる」にも登場しますね。
谷川俊太郎さん、たくさんのすてきな詩をありがとうございました。
後半は、「千本桜」の練習をしました。音楽集会でも演奏するようなので、楽しみです。
音楽室の妖精感