学校ブログ
2/20① いざという時のために
5年生で救命救急講座を行いました。
講師の方の指導をよく聞き、心肺蘇生法、AEDの使い方を学びました。
南小の場合、どこにAEDがあるかわかりますか?
職員玄関と体育館にあります。ぜひ、確認してみてください。
大人気の
今日の給食は「あげパン」でした。
子どもたちに大人気のメニューです。
ココア、さとう、きなこ、ミルクティーなど、いろんなバリエーションがありますが、どれが好きですか?
僕は好きなものは、最後に食べる派でした。
2/16② この技って難しいよね…
5年生の体育「跳び箱運動」では、かかえこみ跳びに挑戦しています。
恐怖心もあるし、この技を縦の跳び箱で成功させるのって、すごいですね。
2/16① オンライン卒業生を送る会
ひまわり学級で、小中学校卒業生を送る会を行いました。
中学生が司会を務めながら、「お別れの言葉」を話したり、歌を歌ったりして会が進行されました。
本校の6年生も、各校の友達にお話をしていました。
山へ芝刈りに
9日に実施した3年生の校外学習の様子です。昔の生活を体験しました。
川へ洗濯へ
パッと、あのピクトグラムが連想されるのは僕だけでしょうか。
芝刈りに向かいます。
1年生と6年生
1年生は図工の時間に、「1年生の思い出」を作品袋に描いていました。
元気いっぱいの絵で楽しそうです。絵を描きながら、たくさんお話ししてくれました。
廊下の作品です。こんなに細長い紙だったら、何を描きますか?
6年生は、学び合いの授業でした。主体的に活動する様子が見られました。
「なぜ歴史を学習するのか」…深いですね。学ぶ意味を考えることも大切です。
校庭から歓声
今日の体育集会で、2回目の大縄チャレンジを行いました。
これまで、毎日、休み時間に練習しているクラスも多く、とても上手になりました。
計測終了時には、大きな歓声が沸いている学級も多かったです。
測定後、集まって喜ぶ学級の様子です。
出発進行
3年生が校外学習に出発しました。行先は、「埼玉県立歴史と民族の博物館」と「鉄道博物館」です。埼玉県立歴史と民族の博物館では、火おこし体験や昔の道具体験も予定されています。じょうずに火をおこせるでしょうか。
先生から、「安全」「感謝」「あいさつ」の3つを大切にして、校外学習に行きましょうというお話がありました。
なかよしサッカー
残念ながら、蕨市内のサッカー親善大会は中止になってしまいましたが、校内で体育授業の一環として「なかよしサッカー」を開催しました。
開会式からとても楽しそうな様子が伝わってきました。
試行錯誤
6年生の理科の学習でWeDoを使い「プログラミング」に取り組みました。
試行錯誤しながら、自分が動かしたいようにプログラミングをしました。何度も試行錯誤する過程に学びがあるのだと実感しました。
僕だったら、レゴを作ることに夢中になってしまいそうです。