学校ブログ

ふわふわ

3年生の図工で「ふわふわ空気のつみ木」をしました。
造形遊び、という領域で、材料を使ってどんなことができるか、友達と協力して活動をすることを目的としています。
それぞれのグループごとに、ビニル袋の特徴を生かして、楽しそうに活動をしていました。

材料をご準備いただき、ありがとうございました!

大好物!

今日のメニューは、きっと大好物の子が多かったのではないでしょうか。

給食委員さん、いつもありがとうございます!

どうやって届くのかな

給食センターから講師をお招きし、1年生2クラスで栄養指導を行っていただきました。(もう1クラスは、明日実施予定です。)

毎日食べている給食が、どのようにしてつくられて、どのように学校まで運ばれてくるのかお話をしていただきたり、動画を見せていただいたりして学習しました。

 

 

芽が出て ふくらんで

3年生がホウセンカの観察をしました。

形や色をよく観察したり、定規を使って高さを測ったりして、細かく観察することができていました。

ほんとに少しだけ、芽が見えていました。よくみつけたなあと驚きました。

支え 支えられ

5年生の道徳「助け合い傘」の学習の様子です。

自分たちを支えてくれている人たちの気持ちや、自分たちはどんなことができるかを考えました。

アンケートで、支えてくれている人たちはだれですか、というアンケートでは、「家族」、「親」、「先生」、「友達」などの回答が多かったです。「先生」とでたとき、担任の先生が嬉しそうにして様子を僕は見逃しませんでした。

道徳でも、タブレットを活用しています。

コンプリート

1年生が学校探検をオリエンテーリング形式で実施しました。

どこにどんな教室があるのか、また、特別教室への入室の仕方などを学びました。

歴代の校長先生たちを見て、「あの人がいい」なんて声も聞こえてきました。何か、気に入るポイントがあったのでしょう。

コンプリート!と嬉しそうに見せてくれました。

5/18② Dairy Life

6年生の外国語で一日の生活と頻度について学習しました。

活動の様子です。

never wash the dishesのみなさん。neverなのに、堂々としています。

疑わしい always wash the dishesの二人

5/18➀ 免許皆伝

交通安全教室が実施されました。

市役所・警察署の方に来校していただき、1年生は歩行、4年生は自転車の講習を行いました。

ニュース等でも事故の話を聞きます。

交通ルールを守っても事故に巻き込まれることがありますので、注意して歩行し、自分の身を自分で守れるようにしてほしいと思います。

自転車を貸していただいたご家庭のみなさま、ありがとうございました。

5/17② 活動開始

第1回クラブ活動が行われました。

6年生が中心になって計画を立てたり、実際に活動を開始したりしました。

僕は豊玉高校が好きでした。

手前、校長先生です。血が騒ぐそうです。

5/17➀ ぴかぴか だいじに

2年生が歯・口の健康啓発ポスターに取り組みました。

「歯を大切にしよう」ということが見た人に伝わるようにするには、どんな絵をかいたらいいかな、ということから考えて、描き始めました。

どの子も、それぞれちがった表し方になり、すてきでした。