カテゴリ:授業の様子
4年生 理科
単元名「ものの温度と体積」
空気を温めたり冷やしたりすると、体積がどう変わるかの実験です。試験官を熱湯と氷水につけると、試験官の口に付けた石鹸水のまくがどう変化するかによって、確認しました。
高学年 フラッグダンス
運動会まであと2日となり、最後の調整です。どのブロックの発表も、参観いただいたみなさんの心に、何かが残るようなものになると思っています。
※著作権の関係で、音声はありません。
中学年 運動会練習
3、4年生が合同で演技する「南小ソーラン2021」。ご期待ください。
1年生 道徳
題材名「はしのうえのおおかみ」
橋を渡る時に通せんぼうをしていた狼でしたが、クマさんにやさしくされたことをきっかけに、気持ちが変わっていきます。やさしさについて考えました。
3年生 社会
ヤクルト様のご厚意で、オンラインによるヤクルト工場のヴァーチャル見学をしました。まるで工場に行って説明を受けているような体験ができました。
4年生 理科
単元名「月や星の位置の変化」
月の動き方について学習しています。水平の目線の高さから、ゲンコツ何個分の高さに月が見えるか確認して、目的物とともにスケッチしました。
6年生 総合的な学習の時間
単元名「世界を知ろう(世界遺産)」
国際理解を目的として、世界遺産について調べています。今回は、調べたい場所を決めて、調べ学習の計画を立てました。
2年生 図画工作
教材名「えのぐ ひっぱレインボー」
絵の具を画用紙に直接つけて、硬い紙で引っ張ると、虹のような綺麗な模様が描けます。この技法を使って、イメージしたものを作品に仕上げていきます。
3年生 図画工作
教材名「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」
5種類の角材を切り、組み合わせて造形物を完成させます。ノコギリの扱いに少しずつ慣れてきました。
3年生 算数
単元名「まるい形を調べよう」
クラス全員で、カゴに玉を入れるゲームをしようと提案し、担任は次のような並び方を示しました。
子供たちからは不公平だとツッコミが入ります。では、どういう並び方ならいいのかを考えさせて、実際にやってみました。円の学習の導入です。こういう活動が、後々、学習の効果として表れてきます。