1126 感謝
投稿: KCH (13:43)
6年生の家庭科で、よりよい献立について学習しました。
料理や主食・主菜・副菜などの組合せ、栄養バランスなどを考えて献立を考えました。給食や家庭では、さらに季節や費用のことも考えていますね。
普段からこれらのことを考えて献立を立てている栄養士さんや、お家の人に感謝の気持ちを持っている子も多かったです。
俺、この食材すきじゃないんだよなー、と。好き嫌いではなく、栄養で考えてください、とピシャリ。
「食」は、ただの栄養補給ではなく、1つの文化でもあります。また、食事を通して関係を深めることも多々あります。生きることの基礎となる「食」の大事さを理解してほしいなと思いました。
今日は音楽集会で5年生の発表もありました。
ギャラクシー。すてきな音色でした。
途中から手拍子隊も。
【今日の給食】
バランスはどうでしょうか。