東武動物公園に行きました。自然や動物に触れて、友達と協力して仲良く行動することができました。
「今日の出来事」の記事一覧
落ち葉舞い散る中、子供たちは今日も元気です。もうすぐ冬がやってきます。
寒くなってきた今の時期にぴったりなおでんの紙芝居と、ビッグサイズの大きなかぶのお話でした。
保健委員会の代表児童が、南小学校の取組を発表しました。
全長120m、高さ12mの稲荷山古墳に登りました。
最後の見学場所は、環境科学国際センターです。環境を守るために一人一人ができることのヒントがたくさんありました。
美味しいお弁当をいただきました。
さきたま古墳を散策しました。古墳に登って見る景色は絶景でした。
秋晴れのさわやかな天候の中、校外学習に行ってきました。
利根大堰で水路事業について学習しました。
蕨消防署に見学に行きました。
近くで見る消防車は大迫力です。
お知らせ
206655
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)