電話受付時間

電話受付時間 8:00~17:30

※欠席・遅刻等の連絡は、保護者連絡システムCodmonをご活用ください。

※受付時刻以前であっても、退勤している場合は電話をお受けできないことがあります。

※事件や事故など緊急を要する場合は、警察等の関係機関に連絡してください。

タイムライン
RSS2.0
くるみ保育園の園児の皆さんが来校し、1年1組の児童と交流会をしました。 おにいさん・おねえさんとして、園児のみんなに楽しんでもらえるように一所懸命がんばっていました。 けんだまの遊び方を教えてあげています。 ボーリング。何度も何度もピンを立てて、楽しませてくれていました。 桜木くんのフリースローではありません。 迷路。人気でした。   5年生の自主学習を紹介します。 担任の先生イチオシの自主学習を持ってきてくれました。これで、記憶を保持できますね♪ 画像ですとぼけてしまっているので、PDFでもご覧ください。 1120 自主学習(5年生).pdf       5年生の教室では、書初めの練習が始まっていました。真冬の寒さでしたから、感じが出ますね。 「え!うまくない!?」
6年生の音楽で、滝廉太郎「花」を、言葉と旋律に着目して鑑賞をしました。歌詞や曲から気づくこと・感じることを交流しました。 どのような視点で鑑賞するか、参考にします。 滝廉太郎といえば、箱根八里が印象に残っています。 シュトラウス、かっこいいです。谷川俊太郎さんの「生きる」にも登場しますね。 谷川俊太郎さん、たくさんのすてきな詩をありがとうございました。   後半は、「千本桜」の練習をしました。音楽集会でも演奏するようなので、楽しみです。 音楽室の妖精感
今週は、縄跳び検定週間です。できる技を増やして、検定に臨みましょう。 お手本を披露中の6年生。かっこよかったです。 縄跳びは全身運動でもあり、METs(活動強度)も高いようです。おうちでも取り組んでみましょう。 ピースをする余裕もあるようなので、まだまだ走ることでしょう。 6年生は時間走に向けてランニングに、5年生はミニバス大会に向けてバスケットに、とそれぞれ目標に向かって取り組んでいます。   ポトフ。冬を感じるメニューですね。ブロッコリーも大好きです。
2年生が校外学習で、東武動物公園に行きました。(いいなあ!動物園大好きです) 無事、雨も上がり、校外学習を楽しんでるようです。 大サービス!かっこいいですね。 模様がすてき♪   1年生は、生活科「いっしょに あそぼう」で、幼稚園・保育園の園児と交流しています。今日は、わらび幼稚園さんが来校してくれました。 幼稚園の子が楽しめるように、工夫を重ねながらおもちゃ作りを行っていました。今日は、勉強した関わり方や進め方を活かして、おにいさん・おねえさんとしてリードしていました。
3年生で小数の学習が始まりました。1より小さい数を何等分すればよいのか、水のかさを例に考えました。 いくつの目盛りを書けばいいのか、みんなで考え、共有しました。   目盛りを書いている場面です。 手前の児童も、今日にあわせて目盛り柄(ボーダー)の洋服でそろえています。     5年生は、ミニバス大会に向けて、練習が開始しました。 15本もシュートが入った!と報告してくれる子もいました♪何本打ったうちの15本なのか、気になるところです。   給食は、好きな給食ランキング上位のあげパンでした。しかも、きなこ。みんな楽しそうに食べていました。5年生の児童は、ココア味も好きなようです。
お知らせ

学校からのお知らせ

インフォメーション 教育長メッセージ、相談窓口等

● かけがえのない子供たちを守るための教育長動画メッセージ

  https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/kakegaenonai.html

 

● 相談窓口

 児童生徒が悩みを抱えたときの相談先・相談窓口

 ・困ったときの相談窓口

  https://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/kyouikusoudan.html

 ・埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ ~困ったり悩んだりしたら誰かに相談しよう~

  https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/ijimehutoukousoudan/ijimehutoukokusoudanmadoguti.html