電話受付時間 8:00~17:30
※欠席・遅刻等の連絡は、保護者連絡システムCodmonをご活用ください。
※受付時刻以前であっても、退勤している場合は電話をお受けできないことがあります。
※事件や事故など緊急を要する場合は、警察等の関係機関に連絡してください。
電話受付時間 8:00~17:30
※欠席・遅刻等の連絡は、保護者連絡システムCodmonをご活用ください。
※受付時刻以前であっても、退勤している場合は電話をお受けできないことがあります。
※事件や事故など緊急を要する場合は、警察等の関係機関に連絡してください。
埼玉県より、リチウムイオン電池のごみ処理方法について、注意喚起が届いています。
埼玉県内では、リチウムイオン電池に起因する火災が増加しており、ごみ処理施設等の火災により、県民の日常生活に重大な支障が生じる事態も起きています。
つきましては、リチウムイオン電池の適切な分別排出について、ご協力をお願いいたします。
新たに国内で流通している海外製の玩具拳銃が、真正拳銃と同様の発射機能を有していることが確認されると共に、同玩具拳銃については、クレーンゲーム等の景品として、一般流通していることが判明しました。
現在、各警察署において回収作業を推進しているところであります。
回収期間は、本年12月31日までとなっており、この期日以降に前記玩具拳銃を所持していた場合、銃砲刀剣類所持等取締法違反に抵触するおそれがあります。
お持ちの方は、速やかに最寄りの警察署まで届け出てください。
埼玉県より、痴漢被害者からの被害申告や、痴漢を目撃した第三者による手助けを容易にするためのツールについてお知らせがありました。
多くの方に利用いただくことで、痴漢被害の抑止につなげていきたいと考えいるようです。
下記、リーフレットをご参考にしてください。
埼玉県より、大規模災害時の一斉帰宅抑制に関する普及啓発についてお知らせが届きました。
大規模災害発生時にはむやみに移動せず、安全な施設に留まること(一斉帰宅抑制)が重要です。
下記リーフレットを参考にしてください。