学校ブログ

体育集会

体育集会では、冬季の体育時の服装を確認しました。

その後、なわとびを行いました。なわとびは、運動強度も高く、全身持久力もつきます。

ぜひ、積極的に取り組んでみましょう。

「OK」の人のように、ノーチャック、ノーフードの上着を着ましょう。

一番輝いていたのは

5年生が親善ミニバスケット大会を行いました。

本校では、5年2組が他校の児童と交流しました。

壮行会の時に校長先生から、「勝ち負けも気になると思いますが、マナーも大切にしましょう」というお話がありました。勝ち負けやジャッジを受け入れたり、相手に敬意をもつことは、スポーツに限らず大切ですね。

本番でも、生き生きと審判をしていました。一番かがやいていたのは、校長先生だったかもしれません。

壮行会の様子です。児童会が中心となって進めていました。

 

交流会

ひまわり学級で、合同学習会を行いました。
Meetを活用して、他の学校の児童と交流しました。

自分ことを、自分で(少しずつ)

生活科「じぶんで できるよ」では、自分でできることを増やし、おうちでも実践できるように学習します。

今日は、「ふくたたみ」と「引き出しのかたづけ」をしました。

きれいに服をたためる児童が多く、びっくりしました。

自分が子供の頃は、お風呂を担当していました。今とは違ってお湯はりも手動だったので、よくお湯を止め忘れてしまっていました。今思えば、タイマーを活用するとよかったですね・・・。

スイッチ、オン!!

蕨市給食センターから講師をお招きし、5年生で栄養指導を実施しました。

「げんきになれる朝ごはん」について学習しました。

朝食を摂ると、3つのスイッチが入ります。また、自ずと生活リズムも整います。

ぜひ、朝食を食べて、元気に登校できるようにしましょう!

みなさん、朝ごはんは食べていますか?

もう一人のゲスト講師。

3つのスイッチ。

内臓が丸見えになったときには、大騒ぎでした。

 

君が好きだ~と叫び~たい

ミニバス大会に向けて練習を積み重ね、ぐんぐん上達しています。

シュートがよく入るようになっており驚きました。

また、チームのメンバー全員が点を入れられるようにしたり、声を掛け合ったりして活動している様子もすてきでした。

学習の目当てとともに、自分のめあても意識してプレーしています。

 

交流しよう、そうしよう

3年3組とひまわり学級との交流会を行いました。

3年生は、ひまわり学級のみんなに楽しんでもらえるように、学級会で内容や工夫を話し合いました。

オリジナル名札、すてきでした♪

ミニ

体育委員主催で、低学年を対象としたミニ運動会をしています。

今日は30m走でした。

明日は、追いかけ玉入れです♪楽しそうですね。

左手はそえるだけ

ミニバス大会に向けて、休み時間等に自主練習をしています。

校長先生も毎回参加しています。

 

カワバンガ!

4年生の外国語活動では、友達とやり取りをして、食材を集めてオリジナルピザをつくっていました。

トマト、ピーマン、サラミ、コーン、たまねぎ、パイナップルなどなど。

ピーマンを英語で言えますか?